Species:Pleioblastus
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Line 23: | Line 23: | ||
&&イネ科 アズマネザサ; シノ Maximowicz's bamboo; ground bamboo | &&イネ科 アズマネザサ; シノ Maximowicz's bamboo; ground bamboo | ||
&&Pleioblastus fortunei;Arundinaria variegata | &&Pleioblastus fortunei;Arundinaria variegata | ||
− | &&イネ科 チゴザサ; シマダケ dwarf white-stripe bamboo 稈は高さ0. | + | &&イネ科 チゴザサ; シマダケ dwarf white-stripe bamboo 稈は高さ0.2~3m、葉は長さ6~15cm。初夏が見頃。 |
&&Pleioblastus hindsii;Arundinaria hindsii | &&Pleioblastus hindsii;Arundinaria hindsii | ||
− | &&イネ科 カンザンチク(寒山竹) | + | &&イネ科 カンザンチク(寒山竹) 中国南部産。地下茎は短く、叢生する。高さ5~6m、径1.5~4cm。タケノコは5~8月に出る。食用にされ、モウソウチクより美味。 |
&&Pleioblastus simonii;Arundinaria simonii;Bambusa simonii | &&Pleioblastus simonii;Arundinaria simonii;Bambusa simonii | ||
&&イネ科 メダケ; オンナダケ; シノダケ(篠竹); ニガタケ; カワタケ Simon bamboo 日本原産で、川岸・海辺に多い。うちわ・生け垣・小細工・作物の支柱などに利用される。 | &&イネ科 メダケ; オンナダケ; シノダケ(篠竹); ニガタケ; カワタケ Simon bamboo 日本原産で、川岸・海辺に多い。うちわ・生け垣・小細工・作物の支柱などに利用される。 |
Revision as of 10:00, 15 April 2009
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | [[Index:PlantSpecies/Order|]] |
class Jpn. 綱 | [[Index:PlantSpecies/Order|]] |
subclass Jpn. 亜綱 | [[Index:PlantSpecies/Order|]] |
order Jpn. 目 | [1] |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | [[:Category:|]] |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Pleioblastus |
[[Category:{{{family}}}]]
Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||
---|---|---|---|---|
|
Scientific Names and Images 学名と画像
With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)
- Pleioblastus vinidistriatus カムロザサ(禿笹)
- Pleioblastus fortunei シマザサ(縞笹)、チゴザサ(稚児笹)
- Japanese Common Names
- カムロザサ(禿笹)&シマザサ(縞笹)&チゴザサ(稚児笹)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Pleioblastus page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Pleioblastus chino;Arundinaria chino
- イネ科 アズマネザサ; シノ Maximowicz's bamboo; ground bamboo
- Pleioblastus fortunei;Arundinaria variegata
- イネ科 チゴザサ; シマダケ dwarf white-stripe bamboo 稈は高さ0.2~3m、葉は長さ6~15cm。初夏が見頃。
- Pleioblastus hindsii;Arundinaria hindsii
- イネ科 カンザンチク(寒山竹) 中国南部産。地下茎は短く、叢生する。高さ5~6m、径1.5~4cm。タケノコは5~8月に出る。食用にされ、モウソウチクより美味。
- Pleioblastus simonii;Arundinaria simonii;Bambusa simonii
- イネ科 メダケ; オンナダケ; シノダケ(篠竹); ニガタケ; カワタケ Simon bamboo 日本原産で、川岸・海辺に多い。うちわ・生け垣・小細工・作物の支柱などに利用される。