Species:Mesembryanthemum
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				Revision as of 09:00, 1 January 1970
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Magnoliopsida モクレン綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Caryophyllidae ナデシコ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Caryophyllales ナデシコ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Aizoaceae ハマミズナ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  [[:Category:|]] | 
|  tribe Jpn. 族  |  [[:Category:|]] | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Mesembryanthemum | 
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||
|---|---|---|---|---|
  | 
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Mesembryanthemum page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Mesembryanthemum L.
 
&ツルナ科 【属名】メセンブリアンテマム; マツバギク属 ice plant; fig marigold; icicle plant; pebble plant 74種があり、ナミビア・ケープ州・アラビア半島・イラン・アフリカ北部・オーストラリア南部などに分布する。低度多肉質の草本で、栽培されているものは少ない。 &Mesembryanthemum criniflorum;Dorotheanthus bellidiformis &ツルナ科 リビングストン・デージー livingstone daisy &Mesembryanthemum crystallinum;Cryophytum crystallinum &ツルナ科 アイスプラント ice plant; common iceplant; crystalline ice plant よく分枝し、地を這う一年草。葉は卵形~へら形で、透明な乳頭状突起でおおわれる。これが光を受けて輝くので名前の由来になった。花は径2cmで白~帯赤色。