Species:Diplazium

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
 
(4 intermediate revisions by one user not shown)
Line 1: Line 1:
{{Sci Class
+
{{PlantGenus/Header}}
 +
 
 +
{{PlantGenus
 
|order=Polypodiales
 
|order=Polypodiales
|orderJ=ウラボシ目
 
 
|family=Woodsiaceae
 
|family=Woodsiaceae
|familyJ=イワデンダ科
 
 
|genus=Diplazium
 
|genus=Diplazium
}}
+
|nameListJ=アツバキノボリシダ(厚葉木登り羊歯)&&シロヤマシダ
 
+
{{RelationTable
+
|{{#SearchLine:&{{PAGENAME}}|Reference}}}}
+
 
+
{{List Image
+
|Diplazium donianum var. aphanoneuron
+
&[http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/atuba-kinoborisida.html アツバキノボリシダ(厚葉木登り羊歯)]
+
&Diplazium hachijoense
+
&[http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/siroyamasida.html シロヤマシダ]
+
}}
+
 
+
{{List Image/NameList
+
|}}
+
 
+
{{List Image/NameList
+
|アツバキノボリシダ(厚葉木登り羊歯)&シロヤマシダ}}
+
 
+
{{List Description
+
|Diplazium  Sw.
+
&&メシダ科 【属名】ディプラジウム; ヘラシダ属 twinsorus fern シダ類。約400種があり、おもに熱帯・亜熱帯に分布する。葉は単葉で全縁のものから2回羽状複葉まである。
+
&&Diplazium esculentum (Retz.) Sw.;Hemionites esculenta
+
&&メシダ科 クワレシダ vegetable fern; big fern; edible fern; Headland fern; paco 東南アジア・ポリネシア・ニューギニアに広く分布。若芽は食用にされる。
+
&&Diplazium subsinuatum (Wall. ex Hook. et Grev.) Tagawa;Diplazium lanceum;Deparia lancea
+
&&メシダ科 ヘラシダ; フイリヘラシダ 日本の暖帯で普通に見られ、中国・台湾~東南アジア・インドまで広く分布。葉は細長い単葉で、長さ5~30cm、幅3~5cm、革質で濃緑色、裏面は淡緑色。
+
&&Diplazium tomitaroanum Masam.;Diplazium lanceum var. crenatum;Deparia x tomitaroana
+
&&メシダ科 ノコギリヘラシダ 本州南部~琉球諸島・台湾・中国南部に分布。葉はヘラシダに似るが、下部ほど切れ込みが深くなる。種小名は牧野富太郎の名にちなむ。
+
 
}}
 
}}

Latest revision as of 21:00, 8 June 2009

General Index Orders Families Image Links Edibility



Japanese Common Names: アツバキノボリシダ(厚葉木登り羊歯), シロヤマシダ


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Polypodiopsida
ウラボシ綱
subclass
Jpn. 亜綱

order
Jpn.
Polypodiales
ウラボシ目}}
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Woodsiaceae
イワデンダ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Diplazium





Contents

[edit] Information

Endangered Species

Rank Japanese Name (和名) Latin Name (学名)
絶滅危惧ⅠA類(CR) アオイガワラビ Diplazium kawakamii
絶滅危惧ⅠA類(CR) ムニンミドリシダ Diplazium subtripinnatum
絶滅危惧ⅠB類(EN) シマクジャク Diplazium longicarpum
絶滅危惧ⅠB類(EN) フクレギシダ Diplazium pin-faense


Okinawa Red Data Book

Latin Name
(our page)
和名
(Okinawa Pref.)
科名 県版RDB 環境庁RDB、他
Diplazium crassiusculum Ching イブダケキノボリシダ(ノコギリキノボリシダ) メシダ科 希少種
Diplazium esculentum (Retz.) Swartz クワレシダ メシダ科 絶滅種
Diplazium taiwanense Tagawa ニセシロヤマシダ メシダ科 希少種
Diplazium wichurae (Mett.) Diels ノコギリシダ メシダ科 希少種
Diplazium pullingeri (Baker) J. Smith ハンコクシダ メシダ科 危急種
Diplazium petri Tardieu-Blot ヒロハミヤマノコギリシダ(タカサゴノコギリシダ) メシダ科 希少種
Diplazium yaoshanense (Wu) Tardieu-Blot ホコザキノコギリシダ メシダ科 危急種 危急種




[edit] Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Diplazium page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Diplazium Sw.
メシダ科 【属名】ディプラジウム; ヘラシダ属 twinsorus fern シダ類。約400種があり、おもに熱帯・亜熱帯に分布する。葉は単葉で全縁のものから2回羽状複葉まである。
  • Diplazium esculentum (Retz.) Sw.;Hemionites esculenta
メシダ科 クワレシダ vegetable fern; big fern; edible fern; Headland fern; paco 東南アジア・ポリネシア・ニューギニアに広く分布。若芽は食用にされる。
  • Diplazium subsinuatum (Wall. ex Hook. et Grev.) Tagawa;Diplazium lanceum;Deparia lancea
メシダ科 ヘラシダ; フイリヘラシダ 日本の暖帯で普通に見られ、中国・台湾~東南アジア・インドまで広く分布。葉は細長い単葉で、長さ5~30cm、幅3~5cm、革質で濃緑色、裏面は淡緑色。
  • Diplazium tomitaroanum Masam.;Diplazium lanceum var. crenatum;Deparia x tomitaroana
メシダ科 ノコギリヘラシダ 本州南部~琉球諸島・台湾・中国南部に分布。葉はヘラシダに似るが、下部ほど切れ込みが深くなる。種小名は牧野富太郎の名にちなむ。

[edit] Links

[edit] Images




[edit] Trivia

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages