Species:Anchusa

From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 18: Line 18:
 
{{List Image/NameList
 
{{List Image/NameList
 
|アルカネット}}
 
|アルカネット}}
 
{{List Description
 
|Anchusa  L.
 
&&ムラサキ科 【属名】アンクーサ; アンチューサ; ウシノシタグサ属 bugloss 約35種があり、ヨーロッパ、北・南アフリカ、西アジアに分布する。一・二・多年草。
 
&&Anchusa arvensis M.Bieb.;Lycopsis arvensis
 
&&ムラサキ科 アンクーサ・アルウェンシス bugloss; small bugloss 一年草。葉は互生し披針形~狭楕円形で鋸歯がある。上部にらせん花序を出し、明るい青色ときに白色の小さな5弁花をつける。
 
&&Anchusa azurea Schur;Anchusa italica
 
&&ムラサキ科 ウシノシタグサ Italian bugloss; garden anchusa; large blue alkanet 白色の粗毛に覆われた多年草。葉は互生し披針形。花は集散花序につき藍青色。
 
&&Anchusa capensis Thunb.
 
&&ムラサキ科 アフリカワスレナグサ annual anchusa; Cape forget me not; Cape forget-me-not; summer forget me not; Cape bugloss
 
&&Anchusa officinalis L.;Anchusa angustifolia;Anchusa osmanica
 
&&ムラサキ科 アルカネット alkanet; alcanet; bugloss; true tugloss; common alkanet; anchusa ヨーロッパ産。剛毛に覆われる多年草。葉は披針形でざらざらしている。花は枝分かれしたらせん花序につき、径7~15mmで菫色・紫赤色ときにクリーム色や白色。
 
}}
 
  
 
{{List_Links|
 
{{List_Links|

Revision as of 01:10, 21 April 2009


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
[[Index:PlantSpecies/Order|]]
class
Jpn.
[[Index:PlantSpecies/Order|]]
subclass
Jpn. 亜綱
[[Index:PlantSpecies/Order|]]
order
Jpn.
[1]
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Boraginaceae
ムラサキ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Anchusa





Scientific Names and Images 学名と画像

With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)



Japanese Common Names
アルカネット

Links

Plant Image Gallery 
植物学リソース 
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox