User:Aritalab/seminar/2014/Oct/JST-NSF

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

JST-NSFワークショップ

日時 10月4日(土) 午後14時より
場所 三島市民文化会館 ゆうゆうホール(三島駅南口より徒歩3分)第一会議室


プログラム (敬省略)
14:00 - 14:15 有田 全体の流れ、スケジュールの確認など
14:15 - 14:45 金谷グループ研究進捗(金谷、小野)
アセンブルの結果 20万コンティグ、8万遺伝子取得。knapsack bicycle DB、GOによる解析では超長鎖脂肪酸遺伝子10遺伝子の変化は少ない。そこで、代謝経路連鎖解析 (MP linkage analysis)として隣接する遺伝子の発現量をあわせて検定する手法を開発
14:45 - 16:00 理研グループ研究進捗(福島、津川)
福島 アセンブルの結果 17万コンティグ、FPKM値が1(1 copy)以下の場合は捨てると25853遺伝子残る、blast2goにより分類
津川 MS-DIALの紹介、DDAのscan time 50 ms にたいして、DIA計測 (SWATH) は 10-30 msのため SQDG が計測しにくい。脂質のフラグメンテーションパターンを整理して、
16:00 - 16:50 有田グループ研究進捗(有田、向田)
Akie スペクトルの表示およびデータ変換インターフェースの紹介。複数サーバからデータを取得してサマリーを作成する構成の紹介。
向田 ミドリムシはラパマイシンで増殖阻害を受けないが脂質量は増加。FKBP12のアライメント結果。
16:50 - 17:25 太田グループ研究進捗(太田、岡澤、小川、西尾)
小川 府大GCMS計測データの公開準備。TIC、MSP/MSLフォーマット、ピークテーブルをサーバに送るパイプライン作成。問題点:RTが同じ混合物の扱い、RTでなくRIの導入
西尾 明条件下で、抜気したあとCO2を入れるとワックス蓄積。奇数鎖に多く入る。位置をみると13CO2はmalate, succinateにハッキリ入るがcitrateは少ない。
17:25 - 17:50 全体討論
18:00 懇親会 Coo

【大阪方面】 大阪方面 19:48 三島 -(ひかり)- 21:09 名古屋  21:13 名古屋 -(のぞみ)-22:06 大阪

【前回の決定事項】

  • 津川さんが府大に3日ほど滞在して計測データの取得および統合を検討
  • MassBank, MS-DIAL, AI-output データをAkieさんに渡して統合の準備
  • カロテノイドは750構造を早急に電子化
  • missing valueがあっても機能するデータ解析手法
  • citrateにおけるC13の入り方を再検討

【次回以降】

  • 11/8(土) ユーグレナ研究会と合同@奈良
  • 島根大学、宮崎大学 (延長申請の後に検討)
出席者

有田、向田、太田、岡澤、小川、西尾、金谷、小野、福島、津川、Aki

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox