Okamoto:Pereskia

From Metabolomics.JP
Revision as of 09:00, 20 April 2009 by Editor (Talk | contribs)

(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Pereskia page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Pereskia Mill.;Peireskia
サボテン科 【属名】ペレスキア; モクキリン属 leaf cactus; blade apple; pereskia 熱帯アメリカ産のコノハサボテンで、約20種が知られる。落葉性のつる性または低木。サボテン科であるが普通の樹木のような葉をつける。
  • Pereskia aculeata Mill.
サボテン科 モクキリン(杢キリン); ツルキリン; ハキリン Barbados gooseberry; lemon vine 半つる性で長さ10mになるが、乾燥地では低木状になる。葉は幅広で光沢のある革質楕円形で、新葉は葉裏が赤い。花は径4.5cm、白・淡黄色、またはピンクを帯びることもある。果実は食用になる。
  • Pereskia grandifolia Haw.
サボテン科 桜キリン rose cactus 落葉性小低木。被針形の葉と黒い長刺をもち、夏~秋に一重で桃色の花が咲く。
  • Pereskia nemorosa Rojas;Pereskia argentina
サボテン科 サクラキリン(桜麒麟) wax rose; amapola ブラジル南部~アルゼンチン産。つる性のコノハサボテン。葉は長楕円~倒披針形で多肉質。とげは1~6本あり長さ約2.5cm。花は淡紅色、径4~5cmで花つきが良い。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox