Kampo:Seijobofuto
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| (12 intermediate revisions by 2 users not shown) | |||
| Line 1: | Line 1: | ||
| + | {{ {{NAMESPACE}}/Header}}  | ||
| + | |||
{{Kampo  | {{Kampo  | ||
|knapsack=K00186  | |knapsack=K00186  | ||
|nameC=清上防風湯  | |nameC=清上防風湯  | ||
|nameJ=セイジョウボウフウトウ  | |nameJ=セイジョウボウフウトウ  | ||
| + | |nameE=Head-Clearing Divaricate Saposhnikovia Decoction  | ||
| + | |effect263=体力中等度以上で、赤ら顔で、ときにのぼせがあるものの次の諸症:にきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎、あかはな(酒さ)  | ||
|effect=にきび  | |effect=にきび  | ||
|sho=比較的体力のある人の、顔面および頭部の発疹で発赤の強いもの、化膿しているものなどに用いる。<br/>1.青年者の面皰  | |sho=比較的体力のある人の、顔面および頭部の発疹で発赤の強いもの、化膿しているものなどに用いる。<br/>1.青年者の面皰  | ||
| + | |usage= 湯  | ||
| + | |indication=<ol><li>Acne<li>Atopic dermatitis, eczema<li>Common cold・tonsillitis<li>Chronic sinusitis</ol>  | ||
| + | |source=万病回春  | ||
| + | |sourceDesc=「上焦の火を清し,頭面に瘡癤,風熱の毒を生ずるを治す」  | ||
| + | |note=のぼせやすく,赤ら顔の者で充血性の痤瘡や癤化したものに用いる  | ||
}}  | }}  | ||
{{Kampo/Recipe  | {{Kampo/Recipe  | ||
| − | |reference1=漢方方意ノート  | + | |reference1=漢方方意ノート, TSUMURA  | 
| − | |ingredients1= && オウゴン && 2.5 && オウレン && 1 && カンゾウ && 1 && キキョウ && 2.5 && キコク && 1   | + | |ingredients1= && オウゴン && 2.5 && オウレン && 1 && カンゾウ && 1 && キキョウ && 2.5 && キコク && 1 && ケイガイ && 1 && サンシシ && 2.5 && &&  && センキュウ && 2.5 && ハッカ && 1 && ビャクシ && 2.5 && ボウフウ && 2.5 && レンギョウ && 2.5  | 
| − | |reference2=  | + | |reference2=天然医薬資源学第3版  | 
| − | |ingredients2= && オウゴン && 2_3 && オウレン && 1_1.5 && カンゾウ && 1_1.5 && キキョウ && 2_3   | + | |ingredients2= && オウゴン && 2_3 && オウレン && 1_1.5 && カンゾウ && 1_1.5 && キキョウ && 2_3 && キジツ && 1_1.5 && ケイガイ && 1_1.5 && サンシシ && 1.5_3 && &&  && センキュウ && 2_3 && ハッカ && 1_1.5 && ビャクシ && 2_3 && ボウフウ && 2_3 && レンギョウ && 2_3  | 
|reference3=診療医典  | |reference3=診療医典  | ||
| − | |ingredients3= && オウゴン && 3 && オウレン && 1.5 && カンゾウ && 1.5 && キキョウ && 3   | + | |ingredients3= && オウゴン && 3 && オウレン && 1.5 && カンゾウ && 1.5 && キキョウ && 3 && キジツ && 1.5 && ケイガイ && 1.5 && サンシシ && 3 && シシ && 3 && センキュウ && 3 && ハッカ && 1.5 && ビャクシ && 3 && ボウフウ && 3 && レンギョウ && 3  | 
|reference4=症候別治療, 応用の実際  | |reference4=症候別治療, 応用の実際  | ||
| − | |ingredients4= && オウゴン && 2.5 && オウレン && 1 && カンゾウ && 1.5 && キキョウ && 2.5   | + | |ingredients4= && オウゴン && 2.5 && オウレン && 1 && カンゾウ && 1.5 && キキョウ && 2.5 && キジツ && 1.5 && ケイガイ && 1 && サンシシ && 2 && シシ && 2 && センキュウ && 2.5 && ハッカ && 1 && ビャクシ && 2.5 && ボウフウ && 2.5 && レンギョウ && 2.5  | 
|reference5=処方解説  | |reference5=処方解説  | ||
| − | |ingredients5= && オウゴン && 2.5 && オウレン && 1.5 && カンゾウ && 1 && キキョウ && 2.5   | + | |ingredients5= && オウゴン && 2.5 && オウレン && 1.5 && カンゾウ && 1 && キキョウ && 2.5 && キジツ && 1 && ケイガイ && 1.5 && サンシシ && 1.5 && シシ && 1.5 && センキュウ && 2.5 && ハッカ && 1 && ビャクシ && 2.5 && ボウフウ && 2.5 && レンギョウ && 2.5  | 
|reference6=処方分量集  | |reference6=処方分量集  | ||
| − | |ingredients6= && オウゴン && 2.5 && オウレン && 1 && カンゾウ && 1 && キキョウ && 2.5   | + | |ingredients6= && オウゴン && 2.5 && オウレン && 1 && カンゾウ && 1 && キキョウ && 2.5 && キジツ && 1 && ケイガイ && 1 && サンシシ && 2.5 && シシ && 2.5 && センキュウ && 2.5 && ハッカ && 1 && ビャクシ && 2.5 && ボウフウ && 2.5 && レンギョウ && 2.5  | 
|reference7=漢方処方集  | |reference7=漢方処方集  | ||
| − | |ingredients7= && オウゴン && 2 && オウレン && 1.5 && カンゾウ && 1 && キキョウ && 2.5   | + | |ingredients7= && オウゴン && 2 && オウレン && 1.5 && カンゾウ && 1 && キキョウ && 2.5 && キジツ && 1.5 && ケイガイ && 1.5 && サンシシ && 1.5 && シシ && 1.5 && センキュウ && 2 && ハッカ && 1.5 && ビャクシ && 2.5 && ボウフウ && 3.5 && レンギョウ && 2.5  | 
| + | |reference8=KAIM  | ||
| + | |ingredients8== && オウゴン && 3_5 && オウレン && 1_1.5 && カンゾウ && 1_1.5 && キキョウ && 2_3 && キジツ && 1_1.5 && && && サンシシ && 1.5_3 && &&  && センキュウ && 2_3 && ハッカ && 1_1.5 && ビャクシ && 2_3 && ボウフウ && 2_3 && レンギョウ && 2_3  | ||
| + | |reference9=一般用漢方製剤承認基準  | ||
| + | |ingredients9= && オウゴン && 2_3 && オウレン && 1_1.5 && カンゾウ && 1_1.5 && キキョウ && 2.5_3 && キジツ && 1_1.5 && ケイガイ && 1_1.5 && サンシシ && 1.5_3 && &&  && センキュウ && 2_3 && ハッカヨウ && 1_1.5 && ビャクシ && 2.5_3 && ボウフウ && 2.5_3 && レンギョウ && 2.5_3  | ||
}}  | }}  | ||
| + | |||
| + | {{Kampo/Reference}}  | ||
Latest revision as of 14:48, 1 September 2011
| Crude-drug Top Gallery  | 
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines | 
Contents | 
[edit] 清上防風湯
| 清上防風湯 | |
|---|---|
| Japanese Name | セイジョウボウフウトウ | 
| 効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | 体力中等度以上で、赤ら顔で、ときにのぼせがあるものの次の諸症:にきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎、あかはな(酒さ) 
  | 
| 効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | にきび  | 
| 参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 比較的体力のある人の、顔面および頭部の発疹で発赤の強いもの、化膿しているものなどに用いる。 1.青年者の面皰  | 
| 用法、用量 | 湯 | 
|  国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など)  | 
  | 
| 原典 | 万病回春 | 
| 原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「上焦の火を清し,頭面に瘡癤,風熱の毒を生ずるを治す」 | 
| 備考 (富山大和漢研 柴原直利) | のぼせやすく,赤ら顔の者で充血性の痤瘡や癤化したものに用いる | 
| 警告 | {{{warning}}} | 
[edit] English Information
| セイジョウボウフウトウ | |
|---|---|
| Japanese Name | Seijobofuto (Ref. Std. Kampo Nomenclature) | 
| English Translation | Head-Clearing Divaricate Saposhnikovia Decoction | 
|  Indications  (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006  | 
  | 
[edit] Prescriptions
| オウゴン  2.5  | 
 オウレン  1  | 
 カンゾウ  1  | 
 キキョウ  2.5  | 
 キコク  1  | 
 ケイガイ  1  | 
 サンシシ  2.5  | 
 センキュウ  2.5  | 
 ハッカ  1  | 
 ビャクシ  2.5  | 
 ボウフウ  2.5  | 
 レンギョウ  2.5  | ||
| オウゴン  2_3  | 
 オウレン  1_1.5  | 
 カンゾウ  1_1.5  | 
 キキョウ  2_3  | 
 キジツ  1_1.5  | 
 ケイガイ  1_1.5  | 
 サンシシ  1.5_3  | 
 センキュウ  2_3  | 
 ハッカ  1_1.5  | 
 ビャクシ  2_3  | 
 ボウフウ  2_3  | 
 レンギョウ  2_3  | ||
| オウゴン  3  | 
 オウレン  1.5  | 
 カンゾウ  1.5  | 
 キキョウ  3  | 
 キジツ  1.5  | 
 ケイガイ  1.5  | 
 サンシシ  3  | 
 シシ  3  | 
 センキュウ  3  | 
 ハッカ  1.5  | 
 ビャクシ  3  | 
 ボウフウ  3  | 
 レンギョウ  3  | |
| オウゴン  2.5  | 
 オウレン  1  | 
 カンゾウ  1.5  | 
 キキョウ  2.5  | 
 キジツ  1.5  | 
 ケイガイ  1  | 
 サンシシ  2  | 
 シシ  2  | 
 センキュウ  2.5  | 
 ハッカ  1  | 
 ビャクシ  2.5  | 
 ボウフウ  2.5  | 
 レンギョウ  2.5  | |
| オウゴン  2.5  | 
 オウレン  1.5  | 
 カンゾウ  1  | 
 キキョウ  2.5  | 
 キジツ  1  | 
 ケイガイ  1.5  | 
 サンシシ  1.5  | 
 シシ  1.5  | 
 センキュウ  2.5  | 
 ハッカ  1  | 
 ビャクシ  2.5  | 
 ボウフウ  2.5  | 
 レンギョウ  2.5  | |
| オウゴン  2.5  | 
 オウレン  1  | 
 カンゾウ  1  | 
 キキョウ  2.5  | 
 キジツ  1  | 
 ケイガイ  1  | 
 サンシシ  2.5  | 
 シシ  2.5  | 
 センキュウ  2.5  | 
 ハッカ  1  | 
 ビャクシ  2.5  | 
 ボウフウ  2.5  | 
 レンギョウ  2.5  | |
| オウゴン  2  | 
 オウレン  1.5  | 
 カンゾウ  1  | 
 キキョウ  2.5  | 
 キジツ  1.5  | 
 ケイガイ  1.5  | 
 サンシシ  1.5  | 
 シシ  1.5  | 
 センキュウ  2  | 
 ハッカ  1.5  | 
 ビャクシ  2.5  | 
 ボウフウ  3.5  | 
 レンギョウ  2.5  | |
| オウゴン  3_5  | 
 オウレン  1_1.5  | 
 カンゾウ  1_1.5  | 
 キキョウ  2_3  | 
 キジツ  1_1.5  | 
 サンシシ  1.5_3  | 
 センキュウ  2_3  | 
 ハッカ  1_1.5  | 
 ビャクシ  2_3  | 
 ボウフウ  2_3  | 
 レンギョウ  2_3  | |||
| オウゴン  2_3  | 
 オウレン  1_1.5  | 
 カンゾウ  1_1.5  | 
 キキョウ  2.5_3  | 
 キジツ  1_1.5  | 
 ケイガイ  1_1.5  | 
 サンシシ  1.5_3  | 
 センキュウ  2_3  | 
 ハッカヨウ  1_1.5  | 
 ビャクシ  2.5_3  | 
 ボウフウ  2.5_3  | 
 レンギョウ  2.5_3  | ||
[edit] Related keywords
清上防風湯 尋常性
[edit] References
Total 19 articles found.
- The correlation of Kampo formulations and their ingredients on anti-bacterial activities against Propionibacterium acnes
 
- ざ瘡プロピオンバクテリウムに対する漢方処方,Coptidis Rhizomaとそのアルカロイドの抗リパーゼ活性
 
- Seijo-bofu-to, Jumi-haidoku-to and Toki-shakuyaku-san suppress rashes and incidental symptoms in acne patients
 
- Investigation of practical applications of Kampo medicines for acne
 
- アトピー性皮膚炎における漢方薬治療法について 温清飲と当帰飲子もしくは清上防風湯,又は当帰飲子を用いた場合
 
- 春季花粉症の病態像 有効漢方方剤に基づく検討
 
- 尋常性ざ瘡に対する清上防風湯の臨床的効果
 
- 若年女性に急性発症し,薬物性肝障害との鑑別を要した自己免疫性肝炎の1例
 
- 尋常性ざ瘡に対する清上防風湯エキス顆粒・多剤併用療法の治療効果
 
- 尋常性ざ瘡における漢方薬の使用経験
 
- 各種皮膚疾患に対する医療用漢方製剤の使用経験 証によらない投与法(A法)と随証投与法(B法)との比較検討を中心として
 
- ざ瘡に対するケミカルピーリングの臨床効果および有効性検討
 
- 【特発性腸間膜静脈硬化症(idiopathic mesenteric phlebosclerosis) 概念と臨床的取り扱い】 潰瘍性大腸炎を合併した特発性腸間膜静脈硬化症の1例
 
- 清上防風湯が原因と考えられた好酸球性膀胱炎の1例
 
- 漢方製剤エキス顆粒(医療用)中のカリウム含量(第2報)
 
- Propionibacterium acnesに対する漢方薬の抗リパーゼならびに抗菌作用
 
- 当科における和漢外来の現況(第11報) 最近のざ瘡患者の治療成績について,(その3)
 
- 当科におけるざ瘡治療の検討 特に漢方方剤の現況
 
- ざ瘡の和漢薬療法に関する基礎的研究(第10報) P. acnesに対する漢方方剤ならびに植物アルカロイド間の抗リパーゼ作用について