Kampo:Choreito
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| Line 9: | Line 9: | ||
| |sho=頻尿、残尿感、排尿痛、血尿などの排尿障害のある場合に用いる。 | |sho=頻尿、残尿感、排尿痛、血尿などの排尿障害のある場合に用いる。 | ||
| |indication=<ol><li>Cystitis, urethritis<li>Urinary calculus<li>Hematuria</ol> | |indication=<ol><li>Cystitis, urethritis<li>Urinary calculus<li>Hematuria</ol> | ||
| + | |source=傷寒論 | ||
| + | |sourceDesc=「陽明病,脈浮にして緊,咽燥き口苦く,腹満して喘し,発熱汗出で,悪寒せず,反て悪熱し,身重し,若し汗を発すれば則ち躁し,心憒憒として,反て譫語す,若し焼鍼を加うれば,必ず怵惕,煩躁して眠ることを得ず,若し之を下せば,則ち胃中空虚,客気膈を動し,心中懊悩,舌上胎の者,梔子豉湯之を主る。若し渇して水を飲んと欲し,口乾,舌燥の者,白虎加人参湯之を主る。若し脈浮発熱,渇して水を飲まんと欲し,小便不利する者,猪苓湯之を主る(傷寒論陽明病篇)」「少陰病,下利すること六七日,咳して嘔し,渇し,心煩して眠ることを得ざる者は,猪苓湯之を主る(傷寒論少陰病篇)」「脈浮,発熱し,渇して水を飲まんと欲し,小便利せざる者は,猪苓湯之を主る(金匱要略消渇小便利淋病篇)」 | ||
| }} | }} | ||
Revision as of 14:44, 27 November 2009
| Crude-drug Top Gallery | General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines | 
猪苓湯
| 猪苓湯 | |
|---|---|
| Japanese Name | チョレイトウ | 
| 効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | {{{effect263}}} 
 | 
| 効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 尿量減少、小便難、口渇を訴えるものの次の諸症:尿道炎、腎臓炎、腎石症、淋炎、排尿痛、血尿、腰以下の浮腫、残尿感、下痢 | 
| 参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 頻尿、残尿感、排尿痛、血尿などの排尿障害のある場合に用いる。 | 
| 用法、用量 | {{{usage}}} | 
| 国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など) | 
 | 
| 原典 | 傷寒論 | 
| 原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「陽明病,脈浮にして緊,咽燥き口苦く,腹満して喘し,発熱汗出で,悪寒せず,反て悪熱し,身重し,若し汗を発すれば則ち躁し,心憒憒として,反て譫語す,若し焼鍼を加うれば,必ず怵惕,煩躁して眠ることを得ず,若し之を下せば,則ち胃中空虚,客気膈を動し,心中懊悩,舌上胎の者,梔子豉湯之を主る。若し渇して水を飲んと欲し,口乾,舌燥の者,白虎加人参湯之を主る。若し脈浮発熱,渇して水を飲まんと欲し,小便不利する者,猪苓湯之を主る(傷寒論陽明病篇)」「少陰病,下利すること六七日,咳して嘔し,渇し,心煩して眠ることを得ざる者は,猪苓湯之を主る(傷寒論少陰病篇)」「脈浮,発熱し,渇して水を飲まんと欲し,小便利せざる者は,猪苓湯之を主る(金匱要略消渇小便利淋病篇)」 | 
| 備考 (富山大和漢研 柴原直利) | {{{note}}} | 
| 警告 | {{{warning}}} | 
English Information
| チョレイトウ | |
|---|---|
| Japanese Name | Choreito (Ref. Std. Kampo Nomenclature) | 
| English Translation | Umbellate Fungus Decoction | 
| Indications (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006 | 
 | 
Prescriptions
| アキョウ 4 | カッセキ 4 | タクシャ 4 | チョレイ 4 | ブクリョウ 4 | |
| アキョウ 3 | カッセキ 3 | タクシャ 3 | チョレイ 3 | ブクリョウ 3 | |
| アキョウ 3 | カッセキ 3 | タクシャ 3 | チョレイ 3 | ブクリョウ 3 | |
| アキョウ 5 | カッセキ 5 | タクシャ 5 | チョレイ 5 | ブクリョウ 5 | |
