Species:Agrimonia

From Metabolomics.JP
Revision as of 21:00, 8 June 2009 by Editor (Talk | contribs)

(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
Jump to: navigation, search
General Index Orders Families Image Links Edibility





Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Rosidae
バラ亜綱
order
Jpn.
Rosales
バラ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Rosaceae
バラ科
subfamily
Jpn. 亜科
Rosoideae
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Agrimonia



Contents

Information

Flavonoid


Endangered Species

Rank Japanese Name (和名) Latin Name (学名)
絶滅危惧Ⅱ類(VU) チョウセンキンミズヒキ Agrimonia coreana


Okinawa Red Data Book

Latin Name
(our page)
和名
(Okinawa Pref.)
科名 県版RDB 環境庁RDB、他
Agrimonia pilosa Ledebour キンミズヒキ バラ科 危急種

Medicinal Plants used by Ainu

学名
(our page)
和名 科名 アイヌ語名 薬用 食用 工芸用 出典
Agrimonia japonica Koidz. キンミズヒキ バラ科 Rosaceae キナライタ kina(草)-rayta(いが)、痩果、(美幌、屈斜路) *越冬芽:赤痢や腸チフスなどによる血便を伴う激しい下痢に見舞われた時、根に付く白いユリ根状のもをミチヤナギなどと合わせて煎じて飲んだ。擦って生のまま飲むと速効性があるという。 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」 *姉帯正樹他「アイヌ民族博物館研究報告第8号」 越冬芽は秋から冬にかけては薄緑色の幼芽となる。

Medicinal Plants in Okinawa(沖縄県工業技術センター)

OITC Page Family Name
(Japanese)
Our page
キンミズヒキ バラ科 Agrimonia pilosa Ledeb.

English Codex Vegetabilis (1957)

Agrimonia eupatoria  


Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Agrimonia page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Agrimonia L.
バラ科 【属名】アグリモニア;キンミズヒキ属 agrimony 北半球の温帯に約15種が分布する。
  • Agrimonia eupatoria
バラ科 セイヨウキンミズヒキ agrimony 直立する多年草。葉は互生し羽状複葉になり鋸歯がある。長い総状花序に黄色の小さな5弁花が咲き上がる。
  • Agrimonia pilosa
バラ科 キンミズヒキ(金水引) shaggy speedwell
  • Agrimonia procera;Agrimonia odorata
バラ科 フレグラント・アグリモニー fragrant agrimony 多年草。葉は互生し羽状複葉で、裏面に粘着性の分泌腺がある。穂状花序に黄色で香りの良い小さな5弁花が咲く。

Links

Images


Trivia

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages